4月9日 ゼミ後半
2019.04.09
こんにちは。ついに4年生になってしまいました、長岐です。単位はまだまだ足りません。
大学生活も早いもので4年目に突入。早いものですね。
残り少ない大学生活、楽しく楽しく楽しくやっていきたいと思います。
また、本年度は副ゼミ長を務めることになりました。今年一年、充実したゼミ活動ができるよう尽力して参ります。よろしくお願いいたします。(ゼミ生のみんなは助けてネ)
本日のゼミ後半は、前半に引き続き自己紹介の二巡目からスタートしました。
後藤先生からの提案で二巡目は一巡目とは違い、前の人の話題に関連づけることを約束に進められました。
![blog_20190409_2_01.jpg](/files/2020/01/f5e295df3be280.jpg)
なんか急にゼミっぽくなってきましたね、ワクワク。
みんな個性がよく出た自己紹介をつづける中で、新しい仲間である3年生にも順番が回ってきました。
![blog_20190409_2_02.jpg](/files/2020/01/f5e295df3c1950.jpg)
![blog_20190409_2_03.jpg](/files/2020/01/f5e295df3c4423.jpg)
(3年生全員撮ろうと思っていたけど忘れましたごめんなさい)
本年度は7人の3年生が入ゼミしてくれました。
写真2枚目のルヒナさんは初のイラン人後藤ゼミ生です。いろんなお話が聞けたらと思います。
新しい仲間を迎え、より一層せめぎあっていきたいですね。
写真2枚目のルヒナさんは初のイラン人後藤ゼミ生です。いろんなお話が聞けたらと思います。
新しい仲間を迎え、より一層せめぎあっていきたいですね。
![blog_20190409_2_04.jpg](/files/2020/01/f5e295df3cf3f0.jpg)
本年度のゼミ長岩切くんは本年度のゼミの方針、抱負を高らかに語ってくれました。
![blog_20190409_2_05.jpg](/files/2020/01/f5e295df3d16ff.jpg)
本年度は休学する吉野くんも駆けつけてくれました。
皆自分のことを上手に話していて、さすが普段から積極的な発言が求められている後藤ゼミ生だなと思いました。
![blog_20190409_2_06.jpg](/files/2020/01/f5e295df3d3e18.jpg)
後藤先生(鶏肉が苦手)もみんなの自己紹介を聞いて、「近年では例がないほど多くのことを語ってくれた。」と満足そうでした。
![blog_20190409_2_07.jpg](/files/2020/01/f5e295df3d6514.jpg)
ゼミ長もこの表情。
最後に本年度のゼミの部会・班編成をしました。
![blog_20190409_2_08.jpg](/files/2020/01/f5e295e21235d7.jpg)
去年度とは活動内容が大きく変わりますので、より連携が求められます。
全員で協力して頑張っていきましょう!!
就活等があり全員出席とはなりませんでしたが、良いスタートが切れたのではないでしょうか。
今年一年よろしくお願いします!
全員で協力して頑張っていきましょう!!
就活等があり全員出席とはなりませんでしたが、良いスタートが切れたのではないでしょうか。
今年一年よろしくお願いします!
![blog_20190409_2_09.jpg](/files/2020/01/f5e295e2126c8c.jpg)
文責:長岐卓哉(2019年度4年ゼミ生)