東京探検団(6月18日)豊洲探検

ほ!かなり久しぶりの投稿となります。
4年鈴村美和です!

もうかれこれ二週間前のブログです。
「今更?」はもう聞き飽きました。すみません。

今回の第3回東京探検団は、豊洲に行ってまいりました!
参加者は以下の通りです。
4年:鈴村、高坂、佐々木、田野、田辺、西山
3年:長谷川、倉持、佐藤
後藤先生
なんとも暑苦しい、男だらけの探検団でした。

東京メトロ有楽町線 豊洲駅7番出口に集合。
私が13時ぎりぎりに到着し、集合場所に着くと、
何ともうみんな揃うというやる気の現れ!
素晴らしい!

そんな本日は
造船上後を見学し、豊洲市場を横目に、歩いてお台場海浜公園へ、
そしてゆりかもめに揺られ平和島で羽田鉄工団地、
森ヶ崎再生センターを見て回るという予定でした。

が、しかし、私たち、うたれました。
それは後ほど。

それでは東京探検スタートです!
blog_20170618_1.jpg
カメラ好きな高坂と倉持君です
まず、豊洲駅からららぽーと方面に向かって歩きます。 さすが再開発地帯。 周りを見渡せば、ビル、ビル、ビル!でした。 そんな中、日曜日という休日を過ごす家族ずれがたくさん。
blog_20170618_2.jpg
ららぽーとに入っているフードコート前に並ぶ自転車
豊洲のような再開発がなされた地域は、私が住んでいる世田谷の住民層
のようなジャージにビーチサンダルなどの学生や若者はあまり居らず、
きちんとした「お出かけ」の装いのファミリー層が多く見られました。

フードコートの雰囲気も、ファミリー層ターゲットの構成になっていて
・ベビーカー置き場の完備
・子供用のテーブルスペース
・可動式のテーブル
・子供の遊びスペース
などの工夫も見受けられました。

周辺地域に住んでいる人が多いのだろう、上の写真のような
自転車での移動などが顕著に見られました。
blog_20170618_3.jpg
フードコートの裏側、石川島播磨重工造船所です。
現在では、造船所の面影はあまりないが、船が出ており、
定期的に遊覧できるため利用客が見られました。
かつての職人の街のイメージは全く感じられず、
私のように上京してきた者としては、「わー東京だー」
と感じさせるのが豊洲駅周辺だなと思いながら歩きました。

豊洲を後に、いざお台場海浜公園へ!
と思った矢先でした。うたれました。
blog_20170618_4.jpg
そう、お察しの通り。雨です!!!!!
今年は梅雨だというのに雨に降っていない日が続いていたのに!
6月分の雨が一気にやってきたのか!
というほどの大量の雨に、大粒の雨。
「私雨女だから!」「俺も!」という会話をしながら、
頑張って歩いていたのですが、
本来の趣旨である周辺地域を見て回り、意見交換することが
物理的に不可能になり、東京探検終了です。

なんと1時間20分。なんと早い。終了です。

しかし、雨は本当にひどく、傘を持ってなかった人もいて
びしょびしょで風が吹き、寒いし、濡れるし、悪循環で仕方ありませんでした。
blog_20170618_5.jpg
ゆりかもめ市場前駅に避難
電車を使いお台場や昭和島へ行っても地面が悪く 充実した探検はできないと議論され泣く泣くの終了でした。 最後みんなで、この探検で思ったことを、 「一人10分×9人」せめぎあいました。 正直、どこかへ入りたかった。 濡れた体に、横雨、強風が当たりほんとに寒かった。 しかし、こういう状況下でも話が止まらないのが 今年の後藤ゼミの生徒です。 きっちり1時間半、話し合いました。 (何を議論したかは2週間前の事で忘れました。) この日のような、探検団は後にも先にもないでしょう。
blog_20170618_6.jpg
最後までカメラ大好きな4年生
後藤先生はこんな悪天候な日でもサングラスは忘れません 1時間ちょっとという短い時間で、街歩き寄りも長い議論が できるゼミ生の成長が見られた日となりました
文責:鈴村美和(2017年4年ゼミ生)

歩み