6月22日 5限

今日の五限のブログを担当します三年の春山です。 授業の前に社会学科のPR映像を後藤ゼミにて撮ることに決まりました。三年生の佐藤君、毛君が中心となり後藤ゼミのみんなで、夏合宿の映像をもとに社会学科や後藤ゼミがより盛り上がるような素晴らしい作品を作っていきましょう。
blog_2017_0622_2_01.jpg
楽しそうにPR映像についての議論をする風景
さて今日の五限の授業では四限に引き続き○○の△△化についての発表がありました。今日の発表者とテーマは以下の通りです。 「人・文化の共存化」 (園木光明) 「情報・ネット社会のいつでも化」(西山翔平) 賑やかだったPR映像の議論から一転、発表が始まるとみんな真剣な表情で話を聞きます。このギャップが後藤ゼミの良い点の一つだと考えます。
blog_2017_0622_2_02.jpg
今日も気合の入っている三年長谷川君
三年生園木君の発表では喫煙者と非喫煙者の共存は可能であるのかという議論が盛り上がり、喫煙所などのスペースで規則を守って喫煙し、非喫煙者が喫煙者の気持ちを考えられれば共存は可能じゃないかという意見があった一方、たばこの煙が嫌いな人はほんの少し臭いがするだけで嫌だという意見から共存はできないという結果になりました。
blog_2017_0622_2_03.jpg
議論中にカメラ目線の四年生佐々木さん
続いて四年生西山さんの発表では携帯電話とスマートフォンの利用形態の変化についての議論が活発に行われました。 文字情報や見る聞くという言葉中心であった携帯電話の利用形態からスマートフォンでは静止画や動画で伝える、短いメッセージで何度もやり取りするということを改めて認識し圧倒的に情報の量が増えたということがわかりました。 議論が盛り上がりすぎてしまい授業時間も伸びてしまいました。
blog_2017_0622_2_04.jpg
発言が決まりドヤ顔の四年生田野さん
blog_2017_0622_2_05.jpg
白熱した議論に思わず立ち上がる後藤先生
来週の議論も楽しみで楽しみで仕方ないです
文責:春山大知(2017年度3年ゼミ生)

歩み