11月13日 ゼミ前半

この日は、ソシオフェスタに向けてゼミ生全員で意見を交換し、

最終調整を行うことができる大詰めの日となりました。

さらに今日は公開ゼミの日でもあり、2年生も一緒にゼミに参加しました。
image.jpg
緊張した面持ちでゼミに参加する2年生。



ソシオフェスタの調整に入る前に先生から新たな研究素材について意見がほしい

とのことで、数十冊の冊子が配られました。

その研究素材とは
image.jpg
こちら。春画です。

先生曰く、最近では春画の価値や魅力が再評価されているらしく

春画から読み取る歴史的背景や他国との春画の違いがおもしろいのだそうです。

例としては、日本の春画は男性器が大きく、中国は男性器が小さく描かれている。などなど。

(画像を載せて比較できないのが残念…。気になる方は是非書店などで目を通してみてください。)

そうした違いの比較から国の特色を読み取るのも興味深いと感じました。

春画は性だけでなくいろいろな要素が含まれているという点でも注目されているようです。

じっくり目を通すゼミ生もいれば1ページもめくらず本を遠ざける人と

一時、なんとも言えない空気に包まれてしまいましたが、すぐに切り替え、本題に入りました。



まずPLP部会からのパネルとパンフレットのお披露目です。
image.jpg
パネルは全体的な配置のバランスを確認し、全員からのOKをいただきました。

パンフレットは文章の細かなチェックからバランスに至るまで

意見をもらいました。
image.jpg
一生懸命訂正箇所をメモするPLP部員。

先生を含め、ゼミ生全員が納得のいくパンフレットが完成しそうです。





次に作品の文章に目を通し、文法が間違っていないか等の

微修正を行いました。
image.jpg
真剣に文章を読む4年小黒くん。
image.jpg
こっそり背後から撮影したため、びっくりさせてしまいました。

邪魔してごめんなさい。



とくに大きなミスもなく、写真作品は入稿できそうです。

夏休みから調査がはじまり、ようやく作品が完成する。

大きな達成感と、これから始まるソシオフェスタにおいて

少しの不安を抱きつつ、それでも着実に前に進んでいるのだと

実感することができ、一安心です。





後半は、シモタカPVと原発ドキュメンタリーの意見交換です。
文責:飯塚 祐加(2013年度4年ゼミ生)

歩み