11月09日 ゼミナール(後半)

前半の部会会議から休み時間を挟んで、 キャプション会議スタートです。 「昨日の日経」担当は3年江原君と4年峰政君でした。
blog_20111109_2_01.jpg
↑3年江原君(左)、4年峰政君(右) 3年江原君は「自家発電供給拡大」という記事を他紙面にあるLED電球に関する広告や、製薬会社の自家発電導入の記事にも関連付けて説明してくれました。 この記事に対して、4年泉山君の 「国にお金がないのにどうやって発電所を作るお金を出すの?」 などなど様々な議論に沸きました。
blog_20111109_2_02.jpg
↑意見を出した4年泉山君 4年峰政君は「自動車課税を巡る攻防」という記事を説明してくれました。 この減税は若者層の獲得を目的にしているのでは、という考えから ゼミ生に挙手制で質問する等、白熱した議論が交わされました。
blog_20111109_2_03.jpg
↑質問に応える3年和田さん 「今日の日経」から「昨日の日経」に移行した分、 発表する事前準備が十分に取れるようになったためか、 発表や議論が以前より活性化しているように思えました。 「昨日の日経」の次はキャプション会議です。 じっくり現在まで修正されたキャプションを吟味してから・・・、
blog_20111109_2_04.jpg
↑キャプションを読むゼミ生 先週の4次案の時に×、×/△評価を受けてしまった作品を中心に 会議を進めていきました。 震災関連→神保町古本→渋谷駅連絡通路→乗り換えマップ→原宿デザインギャラリー→秋葉原歩行者天国→猫カフェ→神宮前小学校→新大久保韓流→経堂コルティ ・・・の順番です。 先生不在の中議論はうまく進むか心配でしたが、 積極的な意見がいつもどうり出ていました。 流石(さすが)です。
blog_20111109_2_05.jpg
↑発言する4年橋場君 キャプションの内容のほか、 それぞれ資料の不足や良く分からない点等の指摘がありました。 しっかり対応していきましょう。 まだまだキャプション修正の回数が足りません。 これはみんなの作品であって、自分の作品でもあります。 当事者意識を持ってさらなる修正に取り掛かりましょう。
文責:深瀬雄幹(2011年度4年ゼミ生)

歩み