2007年4月16日後藤ゼミ 前半
2007.04.16
さて、3年生のメンバーを迎えて2度目のゼミが始まりました。
まず、春日一太郎くんの自己紹介がありました。
次に、先生の話が始まりました。
先生はインターフェイス力の重要性を説きました。
特にリーダーはインターフェイス力が必要だと言いました。
現役生、先生、卒業生などのインターフェイスを利用し、
ブログには積極的にコメントやリプライを行い、
インターフェイス力を高めるように私たちに言いました。
また、他大学の学生などの異質なもの同士をうまくつないで
人を動かすことで思っていることを実現させる
リーダーシップが必要だと言いました。
まず、春日一太郎くんの自己紹介がありました。
次に、先生の話が始まりました。
先生はインターフェイス力の重要性を説きました。
特にリーダーはインターフェイス力が必要だと言いました。
現役生、先生、卒業生などのインターフェイスを利用し、
ブログには積極的にコメントやリプライを行い、
インターフェイス力を高めるように私たちに言いました。
また、他大学の学生などの異質なもの同士をうまくつないで
人を動かすことで思っていることを実現させる
リーダーシップが必要だと言いました。
↑ インターフェイス力の重要性を説く先生
また、学科のビデオカメラを使う班が決まりました。
学科のカメラを使いたいという班は今のところいない模様です
先生の話が終わったところでインタビュー実習が始まりました。
先生の話が長くなってしまったので、予定の時間を短縮することになりました。
インタビューが終了した後、インタビューした人について発表することになっています。
インタビューの前半を終えて、休憩に入りました。
また、学科のビデオカメラを使う班が決まりました。
学科のカメラを使いたいという班は今のところいない模様です
先生の話が終わったところでインタビュー実習が始まりました。
先生の話が長くなってしまったので、予定の時間を短縮することになりました。
インタビューが終了した後、インタビューした人について発表することになっています。
インタビューの前半を終えて、休憩に入りました。
文責:若宮祐樹(2007年度4年ゼミ生)