6月13日 東京探検団 in桜新町

第1回の東京探検団。今回は世田谷区内の東急田園都市線の駅周辺のFWを行いました。
私たちは渋谷から東急田園都市線で4駅目の桜新町の班でした。
東急田園都市線は渋谷-二子玉川の間が地下区間(二子玉川は地上駅)であるため、
駅周辺の風景を見る事はあまりないかも知れません。

今回のメンバーは
4年生矢野さん、和田さん
3年生弟子丸さん、奥洞さん、吉田君、山田さん、泉
の7人でした。
blog_20120613_1_1.jpg
桜新町駅の改札で集合し、気合たっぷりのメンバー。
blog_20120613_1_2.jpg
階段を上がり、地上へ出るとサザエさんの銅像が目に入る。

桜新町は「サザエさん」の作者として知られる長谷川町子が居住していました。
その為、商店街は「サザエさん」のキャラクターの絵で埋め尽くされています。
また、商店街のスピーカーからはアニメ「サザエさん」でのBGMが流れています。

そしてその近くにはサザエさん一家の銅像があります
blog_20120613_1_3.jpg
サザエさん一家の銅像の写真を撮る人も目立った。
blog_20120613_1_4.jpg
という事で、全員で集合写真を撮る。

サザエさん通りを抜けて長谷川町子美術館に向かう。
blog_20120613_1_5.jpg
シャッターにもサザエさんが書かれている店がある。

長谷川町子美術館に到着。メインは絵画(長谷川町子ではない)であるが、
サザエさんコーナーも存在した。中ではサザエさんのアニメが放映されていて、
水曜日なのに日曜日の夕方気分になって少し不思議な感じ。

商店街に戻り、FW再開。
まず、いくつかの店頭に並んでいたサザエさんのプレートについて疑問が出てきたので、
プレートを出しているクリーニング店でインタビュー。
これは商店街側が提供しているものだという事で、サザエさんで町おこしをしているようです。
blog_20120613_1_6.jpg
クリーニング店でのインタビューの様子
blog_20120613_1_7.jpg
blog_20120613_1_8.jpg
blog_20120613_1_9.jpg
商店街のあちらこちらで見られるサザエさんキャラクターのプレート

駅前に戻って今日のフィードバック・考察を行いました。
そして、通行人の方にインタビュー。
桜新町は桜並木が続いており、春になると屋台が出て非常に賑わうとのことです。
また、秋にはねぶた祭りが行われ、こちらも賑わうとのことでした。
なお、後日調べたところ、かつてはこの辺りは「新町」という地名で
東急が桜並木にちなんで駅名に「桜新町」を採用した事が始まりです。
なお「桜新町」を名乗るのは駅周辺だけで、新町という地名は残っています。
京王が名付けて地名となった「桜上水」(「上水」は近くの玉川上水から)と経緯が似ています。
また、かつては個人の店が多かったのですが、駅前を中心に徐々にチェーン店が進出していて
個人経営の店は減っているそうです。その方は八百屋を営んでいましたが、スーパーなどの影響で
店を閉じたとのことです。
また、地域の住人にとってはスーパーが中心となっているとのことです。
blog_20120613_1_10.jpg
駅前の桜並木。道幅が広く、駐車場となっている。
blog_20120613_1_11.jpg
街の中心となっているスーパー。このような構図は松原駅(東急世田谷線)周辺などでも見られる。

そして、最後に神社へ行ってみました。
途中で桜新町から新町に行政区域が変わると、サザエさんの絵やプレート類が一切なくなりました。
神社では夕方にも関わらず朝市が行われていました。
販売している方は千葉から来ているとのことでした。
blog_20120613_1_12.jpg
神社での「朝市」の様子。野菜や果物が売られていた。
blog_20120613_1_13.jpg
神社といったらおみくじ。果たして結果は?

駅へ戻って解散。お疲れ様でした。

さ-て来週のゼミ活動は?
・大崎、五反田FW
・巣鴨FW
・泉岳寺、丸の内駅舎FW
・谷根千FW
ご覧の4本です。来週もまた見てくださいね、ジャンケン・ポン!
blog_20120613_1_14.jpg
長谷川町子美術館前で撮った1枚。サザエさんのエンディング風に…。
文責:泉佳輔(2012年度3年ゼミ生)

歩み