2011年6月29日 ゼミナール後半 三年生第一回卒論中間発表
2011.06.29
さあ、休憩を挟んで後半は三年生の卒論中間発表です!
どんなテーマの卒論計画書が発表されるのでしょうか。
どんなテーマの卒論計画書が発表されるのでしょうか。
トップバッターは井野君。
日本人の若者は何を拠り所しているのかについて。
共通の価値観が薄い日本人、特に同世代の若者の拠り所を調査、研究するというものでした。
日本人の若者は何を拠り所しているのかについて。
共通の価値観が薄い日本人、特に同世代の若者の拠り所を調査、研究するというものでした。
続いて田村さん。
日本の社会情勢と自殺率について。
これまでの日本の様々な出来事と自殺率の関係性について調べるといったものでした。
日本の社会情勢と自殺率について。
これまでの日本の様々な出来事と自殺率の関係性について調べるといったものでした。
続いて矢野さん。
子供の名付けの社会背景を探るといったものでした。
「あくまちゃん」、「音符ちゃん(めろでぃちゃん)」などなど…、近年、変わった名前が多いですね。
どのような研究結果が出るのか…面白そうなテーマでした。
子供の名付けの社会背景を探るといったものでした。
「あくまちゃん」、「音符ちゃん(めろでぃちゃん)」などなど…、近年、変わった名前が多いですね。
どのような研究結果が出るのか…面白そうなテーマでした。
次に初谷君。
ペットブームについてです。
近年のペットブームは一過性のブームの枠を超えて文化になりつつあるのではないか、といった内容でした。
ペットを飼ってる人を中心に多くの意見が出されました。
ペットブームについてです。
近年のペットブームは一過性のブームの枠を超えて文化になりつつあるのではないか、といった内容でした。
ペットを飼ってる人を中心に多くの意見が出されました。
次に安西君。
オネエの社会的立ち位置について。
メディアに登場するいわゆるオネエキャラは現在人気だが、それは物珍しさ、奇抜さからの人気であり、実際は社会的にどう認知されているのかといったものでした。
先生から数人に絞って詳しく調査したら面白いといったご指摘がありました。
オネエの社会的立ち位置について。
メディアに登場するいわゆるオネエキャラは現在人気だが、それは物珍しさ、奇抜さからの人気であり、実際は社会的にどう認知されているのかといったものでした。
先生から数人に絞って詳しく調査したら面白いといったご指摘がありました。
続いて軽部君。
大河ドラマの主人公とその時代の社会の関係性について調査するといったものでした。
大河ドラマをすべて見るというよりは、視聴率に注目し、ピックアップして調査し、関連性を調べるべきだという意見が出されました。
大河ドラマの主人公とその時代の社会の関係性について調査するといったものでした。
大河ドラマをすべて見るというよりは、視聴率に注目し、ピックアップして調査し、関連性を調べるべきだという意見が出されました。
質問をする荒山さん。
3年生からも沢山の質問が出ました。
3年生からも沢山の質問が出ました。
続いて加藤さん。
現在行っているアルバイトから、映画館の集客力についての研究を行うといったものでした。
映画館が人を魅了する理由、しかし、DVDやTVなどによる映画館離れが進行している現状など、時代と共に映画を取り巻く環境の変化について様々な意見が出されました。
現在行っているアルバイトから、映画館の集客力についての研究を行うといったものでした。
映画館が人を魅了する理由、しかし、DVDやTVなどによる映画館離れが進行している現状など、時代と共に映画を取り巻く環境の変化について様々な意見が出されました。
続いて佐藤君。
自身のサークルに関連してHIPHOPをテーマにした卒論を書くそうです。
HIPHOPの中には様々な種類があり、ロックダンス、ブレイクダンス、POPPINなどなど…とHIPHOPに関する説明もあわせてしてくれました。(佐藤君が行っているのはPOPPINダンスだそうです。)
どんな卒論に仕上がるのか楽しみです!
自身のサークルに関連してHIPHOPをテーマにした卒論を書くそうです。
HIPHOPの中には様々な種類があり、ロックダンス、ブレイクダンス、POPPINなどなど…とHIPHOPに関する説明もあわせてしてくれました。(佐藤君が行っているのはPOPPINダンスだそうです。)
どんな卒論に仕上がるのか楽しみです!
黒板を使って説明する先生。
二回目の休憩を挟んで田中君。
アニメの舞台となった町=「聖地」を調査し、アニメがもたらす聖地への影響を研究するといったものでした。
先生は秩父をFWの対象にすべきだとおっしゃっていました。
因みに私は個人的に映画「猫の恩返し」の舞台になった聖蹟桜ヶ丘を巡礼(=聖地を巡る事)したいです!!(巡礼っていうのかな?)
アニメの舞台となった町=「聖地」を調査し、アニメがもたらす聖地への影響を研究するといったものでした。
先生は秩父をFWの対象にすべきだとおっしゃっていました。
因みに私は個人的に映画「猫の恩返し」の舞台になった聖蹟桜ヶ丘を巡礼(=聖地を巡る事)したいです!!(巡礼っていうのかな?)
次に新さん。
日本のお土産文化についての研究テーマでした。
東京ディズニーランドを時例にあげましたが、これは事例としてはあまり相応しくないということで別の事例へ変更を余儀なくされてしまいました。
テーマが面白そうなだけに、次回の発表に乞うご期待です!
日本のお土産文化についての研究テーマでした。
東京ディズニーランドを時例にあげましたが、これは事例としてはあまり相応しくないということで別の事例へ変更を余儀なくされてしまいました。
テーマが面白そうなだけに、次回の発表に乞うご期待です!
続いて河野君。
格闘技ブームについての研究です。
2003年の大晦日が象徴する日本の格闘技ブームの繁栄と衰退を社会学的に考察するといったものでした。
当時は大晦日の格闘番組の瞬間最高視聴率が43.0%だったというのは驚きです!
格闘技ブームについての研究です。
2003年の大晦日が象徴する日本の格闘技ブームの繁栄と衰退を社会学的に考察するといったものでした。
当時は大晦日の格闘番組の瞬間最高視聴率が43.0%だったというのは驚きです!
スポーツに関連して次に江原君。
チームプレーで行う集団スポーツと自分対相手で行う個人スポーツの違いを多面的に調査するといった内容でした。
三四年生問わずスポーツに関する卒論テーマは人気のようです。
チームプレーで行う集団スポーツと自分対相手で行う個人スポーツの違いを多面的に調査するといった内容でした。
三四年生問わずスポーツに関する卒論テーマは人気のようです。
いよいよ発表者も数名、次は和田さん。
「限定商品」に焦点をあてて人の社会学的心理を研究するといったものでした。
本当に限定商品は人々を引き付けるのかといった根本的な議論が印象的でした。
「限定商品」に焦点をあてて人の社会学的心理を研究するといったものでした。
本当に限定商品は人々を引き付けるのかといった根本的な議論が印象的でした。
続いて与那覇君。
ネット炎上はなぜ発生するのかについて。
炎上してしまったブログの管理者がインタビューに答えてくれない可能性があるのではないかといった意見が出されました。
ネット炎上はなぜ発生するのかについて。
炎上してしまったブログの管理者がインタビューに答えてくれない可能性があるのではないかといった意見が出されました。
続いて飯田君です。
飲酒による交友関係の影響についての研究をするといった内容でした。
飯田君自身は飲酒というよりは飲み会の場そのものに人々の心を開放的にする力があるのではないかという仮説を立てていました。
飲酒による交友関係の影響についての研究をするといった内容でした。
飯田君自身は飲酒というよりは飲み会の場そのものに人々の心を開放的にする力があるのではないかという仮説を立てていました。
続いて渡辺君。
日本とタイの観光政策の比較と課題についてです。
数々の逆境を乗り越え観光大国と言われているタイをモデルに今日の日本の観光業について考察するといった内容でした。
日本とタイの観光政策の比較と課題についてです。
数々の逆境を乗り越え観光大国と言われているタイをモデルに今日の日本の観光業について考察するといった内容でした。
続いて荒山さん。
日韓の文化についての研究を行うということでした。
韓国と日本は近年ブームと言う形で大きく関わりあっているので面白い研究ができそうです。
日韓の文化についての研究を行うということでした。
韓国と日本は近年ブームと言う形で大きく関わりあっているので面白い研究ができそうです。
次の中野さんも韓国について。
韓流ブームが社会にもたらした影響についての研究をするといった内容でした。
韓流の火付け役、ドラマの「冬のソナタ」やk-POPの人気を例にあげて発表してくれました。
韓流ブームが社会にもたらした影響についての研究をするといった内容でした。
韓流の火付け役、ドラマの「冬のソナタ」やk-POPの人気を例にあげて発表してくれました。
最後に小谷野君。
テーマは歌舞伎町の社会学。
調査方法は実際に歌舞伎町で働き、聞き込み調査をするそうです。
どんな卒論が出来るのでしょうか。
今日は発表者が盛りだくさんだった為、長丁場でした。
3年生の皆さんお疲れ様でした!
今回の議論を踏まえて次回更に中身の詰まった発表になるように頑張って下さい!
来週は二回目の前期FWです。暑さに負けず頑張りましょう!!
テーマは歌舞伎町の社会学。
調査方法は実際に歌舞伎町で働き、聞き込み調査をするそうです。
どんな卒論が出来るのでしょうか。
今日は発表者が盛りだくさんだった為、長丁場でした。
3年生の皆さんお疲れ様でした!
今回の議論を踏まえて次回更に中身の詰まった発表になるように頑張って下さい!
来週は二回目の前期FWです。暑さに負けず頑張りましょう!!
最後の締めの挨拶をする市川。
先生、ナイスな笑顔です!!!
先生、ナイスな笑顔です!!!
文責:市川慧(2011年度4年ゼミ生)