1月13日 ゼミ
2016.01.13
今年度のゼミも残すところ
あと3回となりました。
今回のゼミは、新年の顔合わせを兼ねたもので、
伝達事項が中心となったこともあり、たったの1時間で終了に。
8時間ほどゼミをおこなった日を思うと、
本当にあっというまです。
急きょ集まった関係で、出席者は10人前後と少なめでした。
心なしか教室もさびしげにみえます。
あと3回となりました。
今回のゼミは、新年の顔合わせを兼ねたもので、
伝達事項が中心となったこともあり、たったの1時間で終了に。
8時間ほどゼミをおこなった日を思うと、
本当にあっというまです。
急きょ集まった関係で、出席者は10人前後と少なめでした。
心なしか教室もさびしげにみえます。
とあることを分析する後藤先生
まずは伝達事項の前に、
サブプロジェクトの方向性について話し合いがありました。
サブプロジェクトに加入していない私からみると、
こうして参加するメンバーがいるということ自体が、立派に映ります。
参加していれば、いろいろと知見も深まっただろうに…と思っているうちに、
きょうのゼミも終わりになってしまいました。はやい!
まずは伝達事項の前に、
サブプロジェクトの方向性について話し合いがありました。
サブプロジェクトに加入していない私からみると、
こうして参加するメンバーがいるということ自体が、立派に映ります。
参加していれば、いろいろと知見も深まっただろうに…と思っているうちに、
きょうのゼミも終わりになってしまいました。はやい!
ゼミ風景
その後、「世田谷市民・団体プロジェクト」(詳細は昨年度ゼミブログにて)について、
世田谷区職員の方がたと後藤先生、ゼミ長と副ゼミ長(次期も含めた6名)で打ち合わせをおこないました。
終始きさくな雰囲気での話し合いで、気持ちまで和みます。
お越しくださり、ありがとうございました。
なんとも抑揚のない記事になってしまいましたが、
今回はこれにてご容赦ください。
文責:佐野風花(2015年度4年ゼミ生)