10月23日 ゼミ後半
2013.10.23
休憩後のゼミ後半は、PLPのポスター制作の議論からです。
ポスターに必要なことは、視認性、判読性、訴求性の3点です。
PLPの方たちが、前回の意見を参考に新しく4枚のポスターを作ってきました。
ポスターに必要なことは、視認性、判読性、訴求性の3点です。
PLPの方たちが、前回の意見を参考に新しく4枚のポスターを作ってきました。
ポスターについて説明する、右 後藤先生と、左 4年奥洞さん
4枚のポスターに関して、文字情報が小さくなってしまう作品や、色の選択が良くない作品など、
全てに良い点と悪い点があり、絞りきれないため、PLPの方たちが再度修正し、後日決定することになりました。
次は、過去作選びを行い、今年の作品と関連がなかった1994年、1997年、2002年、2003年、2007年はランキング1位
を今年のソシオフェスタで展示することになりました。
その後、ソシオフェスタに向けた会場案について議論し、本題であるキャプション4次案について議論しました。
4次案に向けてどのような活動をしてきたのか各班から発表がありました。
4枚のポスターに関して、文字情報が小さくなってしまう作品や、色の選択が良くない作品など、
全てに良い点と悪い点があり、絞りきれないため、PLPの方たちが再度修正し、後日決定することになりました。
次は、過去作選びを行い、今年の作品と関連がなかった1994年、1997年、2002年、2003年、2007年はランキング1位
を今年のソシオフェスタで展示することになりました。
その後、ソシオフェスタに向けた会場案について議論し、本題であるキャプション4次案について議論しました。
4次案に向けてどのような活動をしてきたのか各班から発表がありました。
報告する1班。前列、左 4年棟近さん、右 3年海藤さん、後列、右 4年吉田さん、左 鈴木君
1班は、皇居に行きアンケート調査を行い愛知と愛媛のランナーを発見したが、詳しい話が聞けていませんでした。
ラスト1作品であるため、追加調査を行いアンケートの質を高めることになりました。
2班は、コミケの方向性は変えずにキャプションの質を高めました。
3班は、喫煙所とコインパーキングは方向性がなかなか見えず、デモに関しては、
新たに行われていないため調査ができなかったと報告しました。
1班は、皇居に行きアンケート調査を行い愛知と愛媛のランナーを発見したが、詳しい話が聞けていませんでした。
ラスト1作品であるため、追加調査を行いアンケートの質を高めることになりました。
2班は、コミケの方向性は変えずにキャプションの質を高めました。
3班は、喫煙所とコインパーキングは方向性がなかなか見えず、デモに関しては、
新たに行われていないため調査ができなかったと報告しました。
報告する4班。左から、4年飯塚さん、3年菅野君、3年加邉さん、3年茂原君
4班は、上野は商店街の連合組合に話を聴きに行き、新宿はインタビュー調査を行い、
また、ブレイクダンスについて調べました。目黒は、アンケート数を増やしたと報告がありました。
5班は、前回の議論を参考に新宿駅の発車表と広告のキャプションを書き直しました。
6班は、釣り堀のインタビュー調査を行い、渋谷と京王線は前回の議論を参考に、
キャプションを書き直したと報告しました。
以上の報告から、根拠をデータからみいだし方向性を決めていく、データから根拠づける
ことが基本であると、後藤先生からお話がありました。
1班の皇居と3班のデモに関しては、それが少し欠けているため、ボツにするか議論した
ところ、どちらの班も追加調査をする結論に至りました。
最後にキャプション修正方法に関する話をして本日のゼミは終了しました。
これからはゼミ全体ですべてのキャプションの質を高めていきます。
4班は、上野は商店街の連合組合に話を聴きに行き、新宿はインタビュー調査を行い、
また、ブレイクダンスについて調べました。目黒は、アンケート数を増やしたと報告がありました。
5班は、前回の議論を参考に新宿駅の発車表と広告のキャプションを書き直しました。
6班は、釣り堀のインタビュー調査を行い、渋谷と京王線は前回の議論を参考に、
キャプションを書き直したと報告しました。
以上の報告から、根拠をデータからみいだし方向性を決めていく、データから根拠づける
ことが基本であると、後藤先生からお話がありました。
1班の皇居と3班のデモに関しては、それが少し欠けているため、ボツにするか議論した
ところ、どちらの班も追加調査をする結論に至りました。
最後にキャプション修正方法に関する話をして本日のゼミは終了しました。
これからはゼミ全体ですべてのキャプションの質を高めていきます。
文責:吉原世人(2013年度3年ゼミ生)