6月1日 5限

 今日の五限のブログを担当します四年の田辺です。
 四限に引き続き、今年度からスタートした○○の△△化についての研究発表でした。
 研究発表に入る前に、ゼミ費に関する管理について先生から報告がありました。今年は、先日の510日でも募っていた出版に関する寄付金についての管理もしなければいけないので、管理に注意するようにというお話を全体にしてから発表に入りました。
blog_20170601_2_01.jpg
(写真の右側が本日発表の鳳を飾る三年の毛(モウ)です。ちなみに奥は今日の最後の最後で大活躍四年佐々木。)
本日の発表者は三人で、四限に二人が発表を終えたので本日ラスト発表。存分に時間もあり、内容の質も高く深い議論ができました。

 毛の発表のキーワードは「ジェントリフィケーション」 
 発表の中で使われる言葉が難しく、発表を聞きながら言葉の意味をを調べつつ議論に参加。
blog_20170601_2_02.jpg
(写真手前から 四年西山・四年阿部 寝てもないしまさかゲームなんかしてないよね。きっと言葉の意味を調べてます)
 毛の内容に対しては、四限時の議論よりはるかに盛り上がりました。三年生が議論を引っ張る形にはなっているが、たまに四年生も少ない知識を使い話に加わることによって今年は本当によく意見が飛び交います。
blog_20170601_2_03.jpg
(学生の意見に対して説明を加える後藤先生)
 写真の先生の表情から見ても分かるように、真剣さと発言の多さにどこかうれしさをにじませているような表情をしているような気がする。
 
 そんなこんなで今週も終わりの時間がやってまいりました。最後に今日のまとめということで四年の高坂と先生お気に入り橋本がご指名を受ける!
2017_0601_2_04.jpg
(写真左橋本・手前高坂)
実際にはうまく〆ることができずに、先々週のゼミで先生から「はい、おバカー」と言われた佐々木にバントタッチ。二人の代わりにビシッと〆てくれました!佐々木がゼミ史上最も活躍した瞬間でした。
blog_20170601_2_04.jpg
(終わったことが相当うれしかったらしい四年三百田)
いつかこの元気を話し合いにぶつけてくれればと、毎週願っております。
blog_20170601_2_05.jpg
(カメラのレンズに対してのレスポンスぴかいち集団)
数々の意見に対しても同じようなレスボンスで対応してほしいと、毎週願っております。


 今年はONとOFFがはっきりしてて(たまに切り替わらないこともあるけどそれはご愛嬌)活発的で素晴らしい雰囲気で毎週のゼミ活動が進行中であります!

 来週六月八日は卒論指導の日で、次のゼミがある十五日は今年初めてのおいしいゼミの開催日です。イベント班の腕の見せ所ー!おいしいゼミの様子はまたブログにupするのでお楽しみにー!

 しかし、まだ何の案もないということなので
「もしなんかとっておきの策がある方は教えてください」ということをイベント班の方が申しておりましたのでぜひよろしくお願いします。
文責:田辺侑大(2017年度四年ゼミ生)

歩み