ソシオ・フェスタ‘11 4日目(2)
2011.12.09
ソシオ・フェスタ4日目の午後、昨日とは違い就職の説明会がないせいか、落ち着きのある、百周年記念館の展示会。そんな中、後藤ゼミの生徒達は一生懸命仕事をしていました。
そして、本日の来場者数は124名でした。
 
そして、本日の来場者数は124名でした。

本日おやつ時の展示会風景。
 

受け付けにいる、四年生松本さん、泉山君。
 

来場者待ちの四年生新井さん。
 

来場者にコーヒーを出す四年生泉山君。
 

来場者に質問されるのを待つ三年田村さんと中瀬ゼミの人。
 
来場者の入りが悪く、寒い中外で皆、一生懸命勧誘をしていました。
来場者の入りが悪く、寒い中外で皆、一生懸命勧誘をしていました。

パンフレットを配る四年深瀬さん 三年田村さんと矢野さん。

積極的な彼ら。
 
そんなゼミ生の頑張りがあったのか、一般人の人や学生の方々が何人か来場してくれました。
 
そんなゼミ生の頑張りがあったのか、一般人の人や学生の方々が何人か来場してくれました。

学生さん。

学生さんに一生懸命キャプションの内容を説明する、三年矢野さん。

一般人の方々。
 
なんと今日は、社会学科のあのお方・・・・・・家族と言ったらこの人!! 社会学科の先生である、清水先生がソシオ・フェスタに訪れてくれました。ありがとうございました。by後藤ゼミ一同
 
なんと今日は、社会学科のあのお方・・・・・・家族と言ったらこの人!! 社会学科の先生である、清水先生がソシオ・フェスタに訪れてくれました。ありがとうございました。by後藤ゼミ一同

社会学科の清水先生
 
そして、本日のソシオ・フェスタ閉館間際に石塚さんが差し入れをもって来てくれました。
 
そして、本日のソシオ・フェスタ閉館間際に石塚さんが差し入れをもって来てくれました。

石塚さんと三年荒山さん 四年有田さん
 
今日はかなり冷えた一日でしたので、来場者が少ない感じがしました。明日は、ソシオ・フェスタ最終日。下高桜上水上映会もあります。明日はもっと沢山の来場者がくることを祈って今日はしめます。ありがとうございました。
 
今日はかなり冷えた一日でしたので、来場者が少ない感じがしました。明日は、ソシオ・フェスタ最終日。下高桜上水上映会もあります。明日はもっと沢山の来場者がくることを祈って今日はしめます。ありがとうございました。
文責:佐藤真大(2011年度3年ゼミ生)
 
        
ゼミ日誌
2019年度 (2019年4月-2020年3月)