第4回検討会(前半)

第4回検討会は、全てのキャプションを完成させ、そのなかから良い作品、良くない作品と選別していきました。

まずは、先生から。
・精鋭部隊について、部会から外れられない人以外で各班3・4年生から一人ずつふさわしい人物を決定すること。
・PPF部会関連で、来年への課題としてポスターの業者を変更する必要がある。
・ゼミがない予定だった11月6日は、13時からゼミ決定。(パンフレットにキャプションの順番を入れ込むため、順番を決定しなくてはいけない)
・広報・宣伝部会関連で去年の来場者用の書類も作成する必要がる

次に、部会からの報告。
<広報・宣伝部会>
・10月23日には展覧会開催のお知らせを各々に発送するために、今週中にラベルを作成し送付できるように準備をする。
・11月6?8日に商店街にポスターを貼付てもらうようお願いする。

<PPF部会>
・10月30日のゼミでパンフレットのデザイン案を提示する。
・シンポジウムのパンフレットを作成する。

<デザイン部会>
・シンポジウム全員のプロフィールが到着。
・百周年記念館にポスターを今週中に持っていく。
・外装について、デザインをゼミ生に提案。外装発注は管財課へ交渉してもらい、予算の詳細は今週中に業者へ直に聞きに行く。

各部会からの報告が終わり、次にとうとうやってきた、キャプションの選別。
キャプション27作品に番号がふり分けられ、
良い・面白い作品→青い紙
うーん、面白くないよ、これという作品→赤い紙
へとゼミ生達はもの静かに記入していきました。
blog_20061016_2_01.jpg
↑前回からの2週間磨きをかけた作品に目を通す疲れピークのみんな

記入し終えた人から休憩?。
休憩後は、自分達のキャプションがとうとう判定され存続かボツとなるかっ!
来たる判定の時です。
文責者:水野恵理子(ゼミ生4年)

歩み