5月25日 ゼミ後半

皆様こんにちは。
更新が遅れてしまい大変申し訳ございません。
井上さんんに引き続き、5月25日の後半に移ります。

 この日は各サブプロジェクトごとの活動の日でしたので、
後半も私が参加する「若者の居場所づくり」の活動に関する内容になります。
後半の主な活動は小学生との交流、プロジェクト宣伝の為のビラ配り、居場所運営という流れでした。
blog_20160525_2_01.jpg
小学生と交流する井上さん

まず、4年生の森崎さん、3年生の井上さん、番さん、田野は
小学生と遊んだり、勉強を教えたりするなどして、保護者の方も含め多くの地域の方々と交流しました。
blog_20160525_2_02.jpg
勉強を教える井上さん、番さんと小学生たち

 勉強をしている子や強制的にやらされている子、屋内で遊んでいる子、屋外で遊んでいる子など
多種多様な目的で小学生が来ていてました。
私は勉強もせずに外で遊びまわっていたなと、少し幼少時代を思い出しました。

 途中、庭にある木に毛虫が大量にいることが分かり、
駆除作業を行った為、小学生が屋外で遊べなくなってしまうというハプニングもありましたが、
全員が屋内で過ごすことになったことで、岡さんの家に来ていた小学生のほとんどと交流することができました。

 ビラ配りの際は、近隣の中学校の生徒が下校する時間帯であり、
岡さんの家の前が通学路であるという好条件が重なったことから
多くの中学生にビラを渡すことができました。
中には私たちの事を敬遠している中学生もいましたが、
興味を示してくれた中学生も多くいて、改めて活動の宣伝の仕方を考えさせられました。

小学生が帰った18時以降は、岡さんの家の運営、今後の活動方針の確認を行いました。
6月2、3日には緑ヶ丘中学校を訪問し、学校全体に宣伝させて頂く機会を頂きました。
活動の目的や岡さんの家の魅力をしっかりと伝えられるように、
関係者の方々と協力していきたいと思います。

 私たち後藤ゼミナールの学生は、毎週水曜日にこのプロジェクトに参加しています。
「明日は来ないの?」と小学生に聞かれた時は非常にうれしく感じ、
水曜日の岡さんの家以外の場所でも、ぜひ交流したいと感じました。

 今後、多くの地域の方にこのプロジェクトに関心を持っていただけるように、
関係者の方々と協力して頑張っていきたいと思います。
blog_20160525_2_03.jpg
岡さんの家の玄関。お待ちしております。
文責:田野聖和(2016年度3年ゼミ生)

歩み