第3次キャプション検討会(後半)

近年、稀に見る長期戦であったキャプション検討会を終え、
ここから展覧会のための部会報告等・・・と思いきや。
先生からゼミ運営に関して意見が。
blog_20071015_2_01.jpg
ほうれん草・・・じゃなくて、報連相とそのスピードをもっと
徹底したほうが良い。

展覧会は、広報宣伝部会・会場デザイン部会・PPF部会が
活動。さらにコラボをする相手とのやりとり等のかなり
複雑に絡み合って開催されます。報連層とそのスピードは
徹底しないと、いつかとんでもないミスが起きるかもしれない
ので油断してはいけない。
blog_20071015_2_02.jpg
みんなもっと成長しなければならない。

もっと意識してやらなくてはダメ。去年より10人以上減った
のだから、そこを意識しなくてはいけない。でなくちゃ、
良いゼミ、良い展覧会ができないよ。

そして、ここからが部会報告など。

【広報宣伝部会】
今のところのメディアの結果報告。

雑誌
○散歩の達人11月号(10月19日発売)
○デジタル写真生活11月号(10月19日発売)
○日本カメラ12月号(11月1日発売)
TV
○イッツコミュニケーションズ・「暮らしの情報」(11月19?25日放送)

取り上げてもらい誠にありがとうございました。

ゼミ日誌を読んだ方は書店でご購入したり、TVを
視聴してみてください。

【会場デザイン部会】
○会場図案の提案
blog_20071015_2_03.jpg
↑デザイン部会の関勇気くんがみんなに提案中。
blog_20071015_2_04.jpg
↑3つの候補を熱心に見る上野くん、吉田くん、大橋くん、古瀬くん(左奥から)
blog_20071015_2_05.jpg
↑会場図案を熱心に見せる先生。

みんなでどれが良いか話し合い。
「1が良い」
「いや、お客さんの導線がしっかりしている3が良い」
「でも、3は受付の位置が良くないね」
「まさかの2は?」
「これよくなくなくなくなくない?」

多少のフィクションがあるけど、このような感じで
議論が進みました

○写真データについて
来週のゼミで回収します。

【PPF部会】
○ポスター入稿予定日について
そろそろ入稿が近づく。

○この後、ポスター作成について
さぁ、最後の一仕事!!

【ゼミ説明会】
ここから展覧会じゃなくて、18日のゼミ説明会について。
教授と一緒に前に出て、ゼミ説明をする児玉くんと小俣さんの
話す内容の確認と練習しました。
blog_20071015_2_06.jpg
↑紙を持ちながら、みんなに説明する児玉くん

【おまけ】

ゼミ風景です。現在、ゼミ選び中の2年生に後藤ゼミの雰囲気を
つかんでもらえたら幸いです。それではどうぞチェックス!
blog_20071015_2_07.jpg
↑こんな感じで机を並べて、ゼミしてます。
blog_20071015_2_08.jpg
↑教室の右側
blog_20071015_2_09.jpg
↑教室の真ん中
blog_20071015_2_10.jpg
↑教室の左側

blog_20071015_2_11.jpg
↑教室の後ろから
blog_20071015_2_12.jpg
↑議論中
blog_20071015_2_13.jpg
↑熱心に意見を聞き中
blog_20071015_2_14.jpg
↑議論中その2
blog_20071015_2_15.jpg
↑熱心に意見を聞き中その2
blog_20071015_2_16.jpg
↑議論中その3
blog_20071015_2_17.jpg
↑ゴーヤ中
blog_20071015_2_18.jpg
↑ピース中
blog_20071015_2_19.jpg
↑???中

参考になりましたか?
月曜午後のH305に見学しに来てください。
また、研究室にもどうぞ。

あと、ゼミ終了後もポスター作成を頑張ったPPF班お疲れ様です!!
文責:高柳寛人(2007年度4年ゼミ生)

歩み