「東京人」観察学会ニュース
- 1.“写真で語る:「東京」の社会学‘13”展の開催報告
A. 展覧会の概要
2.観察学会(後藤ゼミ)2013年度のトピックス
A. 2013年度を振り返って(4年・松尾修治)
B. 第10回510日を振り返って(3年・吉原世人)
C. 夏合宿を振り返って(4年・山本愛香)
D. 展覧会(4年・菅原亜紀)
E. 第3回シモタカ・ジョースイ映像祭(3年・吉崎綾子)
F. 20周年秋のゼミ会(3年・澤野孝太)
G. 第3回せたまち(3年・鹿郷美里)
H. 第4回せたまち(3年・吉原世人)
I. オルタナティブ社会学会(3年・刈谷敬祐)
J.ゼミ旅行(4年・泉佳輔)
K.2013年度ウェブ改訂(3年・谷崎直人)
3.東京探検団(日付順)
A.6月12日神楽坂(3年・堀江紗耶)
B.6月12日お台場・湾岸(3年・鈴木秀隆)
C.6月12日谷根千(3年・加邉裕深)
D.6月16日大森(3年・谷崎直人)
E.6月19日麻布十番・六本木(3年・廣田かなえ)
F.6月19日南青山(3年・小野寺敦子)
G.6月19日渋谷(3年・堀江紗耶)
H.6月22日銀座・日本橋・月島・佃島(4年・広木彩夏)
I.6月23日屋上緑化庭園巡り(4年・益田佑利絵)
J.6月30日有楽町線沿線(4年・金丸由佳)
K.7月 7日皇居周辺(4年・飯塚祐加)
L.7月14日新大久保(4年・益田佑利絵)
M.7月28日青梅(4年・相馬菜摘)
4.編集後記(未) - 1.“写真で語る:「東京」の社会学‘12”展の開催報告
A. 展覧会の概要
2.観察学会(後藤ゼミ)2012年度のトピックス
A. 2012年度を振り返って(4年・矢野世奈)
B. 第9回510日を振り返って(4年・飯田紘貴)
C. 夏合宿を振り返って(3年・永井温子)
D. 展覧会(4年・佐藤真大)
E. 秋のゼミ会(3年・吉田確登)
F. 世田谷FW(4年・初谷佑紀)
G. ゼミ旅行(4年・江原佑樹)
H. 就活セミナー(4年・初谷佑紀)
I. 2012年度ウェブ改定(3年・玉鉾玲奈)
3.東京探検団(日付順)
A.6月13日桜新町(3年・弟子丸萌)
B.6月13日三軒茶屋(3年・山本愛香)
C. 6月13日駒澤大学前(3年・広木彩夏)
D.6月13日二子玉川(4年・田村彩香)
E.6月16日浅草・東京スカイツリー(3年・奥洞さやか)
F.6月17日広尾・麻布十番・六本木(4年・安西勇)
G.6月20日泉岳寺・東京丸の内(3年・金丸由佳)
H.6月20日巣鴨(3年・玉鉾玲奈)
I.6月20日五反田・大崎(4年・小谷野健作)
J.6月20日谷根千(3年・山田明日香)
K.6月20日新宿二丁目ゲイバー(3年・棟近亜美)
L.7月14日高尾山(4年・加藤雅美)
4.編集後記(未) - 1.“写真で語る:「東京」の社会学‘11”展の開催報告
A. 展覧会の概要
2.観察学会(後藤ゼミ)2011年度のトピックス
A. 2011年度を振り返って(4年・上村哲平)
B. 第8回510日を振り返って(4年・橋場祐二)
C. 夏合宿を振り返って(3年・安西勇)
D. 後期キャプション班とキャプション作成(3年・荒山夏輝)
E. 展覧会(4年・鈴木敦子)
F. 秋のゼミ会(3年・飯田紘貴)
G. 会場部会(4年・松本庄平)
H. 桜上水まつり(3年・田村彩香)
I. 就活セミナー(3年・ 矢野世奈)
J. 2011年度ウェブ改定(3年・田中恭介)
3.東京探検団(日付順)
A.5月25日品川駅・思い出横丁(3年・井野峻佑)(3年・河野琢実)
B.6月 5日日野市探検(4年・糸井友里)
C.6月11日池上本門寺キャンドルナイト(4年・新井博子)
D.6月12日末廣亭・古典芸能鑑賞(3年・加藤雅美)
E.6月20日岡本太郎生誕100年記念・渋谷巡り(3年・中野早紀)
F.6月24日御徒町から秋葉原へ(3年・軽部駿也)
G.6月25日東京クルーズ水上バスツアー(4年・米田愛恵)
H.6月25日エスニック料理を食べに行こう!(4年・川添智之)
I.6月26日府中探索(3年・小谷野健作)
J.7月4日羽田空港国際ターミナル探検(4年・荻井沙織)
K.7月9日東京大学周辺散策(4年・市川慧)
L.7月10日,17日アキバカフェ巡り(3年・江原佑樹)
M.7月16日上野動物園とその周辺の探検(4年・泉山 宗志)
4.編集後記(未) - 1.“写真で語る:「東京」の社会学‘10”展の開催報告
A. 展覧会の概要
2.観察学会(後藤ゼミ)2010年度のトピックス
A. 2010年度を振り返って(4年・池田遼太郎)
B. 第7回510日(4年・吉田茉莉)
C. 前期FWとキャプション(3年・橋場祐二)
D. 夏合宿(3年・荻井沙織)
E. 下高井戸まちかどライブ(3年・磯本沙織)
F. 大学・地域の協働によるまちづくりプレゼンテーション大会(3年・磯本沙織)
G. 第28回日本都市社会学会大会 (4年・樋口和広)
H. 後期キャプション (3年・有田沙樹)
I. 新宿エイサー (3年・本田裕美)
J. 金子企画 (3年・金子清美)
K. 展覧会 (4年・河村雄一)
L. 会場部会 (4年・山崎杏奈)
M. ゼミ旅行 (4年・永澤有那)
N. ご当地料理を食べる会 (4年・日野賢太郎)
O. 就活セミナー (3年・糸井友里)
P. 2010年度ウェブ改定 (3年・峰政良平)
3.東京探検団(地域別)
・千代田区
A. 深夜の都心部ウォーキング(4年・今橋輝久)
B. 見世物小屋 (4年・杉山祐美)
C. 東京地裁傍聴 (4年・嶋文香)
・新宿区
D. タウンウォッチング(新宿2丁目ゲイバー)(4年・山崎亮)
E. 防衛省見学ツアー(3年・市川慧)
・中央区
F. 屋形船(4年・竹尾有美子)
・中野区
G. 定期演奏会(3年・米田愛恵)
・大田区
H. ギャンブル体験(3年・矢崎宏一郎)
・荒川区
I. 都電荒川線・舎人ライナー(3年・司茂武朗)
・八王子市
J. 高尾山(3年・岡野慎治朗)
・三鷹市
K. ジブリ美術館(4年・小池悠)
4.2010年度「文章表現力向上実践講座」より―優秀作発表―
(ただ今、選考中。)
5.編集後記(未) - 1.第5回“「東京」を観る、「東京」を読む。”展の開催報告
A. 展覧会の概要
B. 毎日新聞と東京新聞に掲載された記事
2.観察学会(後藤ゼミ)2009年度のトピックス
A. 2009年度を振り返って(4年・中村仁一)
B. 第5回510日、皇居一周(3年・嶋文香)
C. 荒川線タウンウォッチング(3年・小田桐晃子)
D. 上野・秋葉原タウンウォッチング(4年・朴哲宏)
E. 浅草タウンウォッチング(3年・竹尾有美子)
F. 品川タウンウォッチング(3年・今橋輝久)
G. 池袋タウンウォッチング(3年・岡田夏美)
H. 原宿タウンウォッチング(3年・春日七恵)
I. 前期フィールドワークの実施とキャプションの作成(3年・渋川友加里)
J. 夏合宿 (3年・倉本大毅)
K. ウェブ改訂 (3年・齊藤和也)
L. 後期フィールドワークの実施とキャプションの作成(3年・杉山裕美)
M. 部会活動(会場デザイン部会)(3年・山崎杏奈)
N. 部会活動(広報・宣伝部会)(3年・河村雄一)
O. 部会活動(PLP部会)(3年・樋口和広)
P. 第5回「東京」展(3年・日野賢太郎)
Q. ゼミ旅行(3年・吉田茉莉)
R. 街歩き (3年・池田遼太郎)
S. 就活セミナー (3年・永澤有那)
3.2009年度「文章表現力向上実践講座」より―優秀作発表―
A. ザビエル(3年・嶋文香)
B. 他人の話は蜜の味(4年・後藤のどか)
C. 拝啓、20世紀の遼太郎様へ。(3年・池田遼太郎)
D. 天国への手紙(3年・小田桐晃子)
E. 理由(3年・河村雄一)
F. ぶーじぃ(3年・春日七恵)
G. 妄想から現実へ(3年・日野賢太郎)
H. 伝えたかった(3年・吉田茉莉)
4.海外旅行を通して考える
A. カンボジアの子どもたち―キャラメルが生んだ笑顔―(4年・栗原理恵)
B. フラッシュバック・バックパック(3年・樋口和広)
5.編集後記(後藤範章) - 1. 第4回“「東京」を観る、「東京」を読む。”展の開催報告
A. 展覧会の概要
B. 毎日新聞と東京新聞に掲載された記事
2. 観察学会(後藤ゼミ)2008年度のトピックス
A. 2008年度を振り返って(4年・児玉研司)
B. 春合宿(3年・丸田結香)
C. データ収集・分析課題実習(3年・後藤のどか)
D. 第5回ゴトウ日(3年・朴哲宏)
E. タウンウォッチング(築地市場)(3年・角井祐子)
F. タウンウォッチング(広尾)(3年・星ともみ)
G. 前期フィールドワークの実施とキャプションの作成(3年・上野はるか)
H. 夏合宿(3年・長森佑介)
I. 前期ウェブ改定(3年・猿谷ゆい)
J. 後期フィールドワークの実施とキャプションの作成(3年・伊藤しおり)
K. 部会活動(会場デザイン部会)(3年・今井晴香)
L. 部会活動(広報・宣伝部会)(4年・高橋芳典)
M. 部会活動(PLP部会)(3年・柴田碧)
N. 第4回「東京」展(3年・中村仁一)
O. ゼミ旅行(3年・栗原理恵)
3. 2008年度「文章表現力向上実践講座」より -優秀作発表-
A. 自由の鍵は4つある(4年・古瀬宗)
B. 大好き(3年・猿谷ゆい)
C. 五月病の逃亡劇(3年・後藤のどか)
D. ホッカイロ(3年・星ともみ)
E. 優しい違和感(4年・卯野友美)
F. ひとりきりでも(4年・高橋芳典)
G. くうちゃんと丸田家の愛の物語(3年・丸田結香)
4. 編集後記(後藤範章) - 1.第3回“「東京」を観る、「東京」を読む。”展の開催報告
A. 展覧会の概要
B. 毎日新聞に掲載された記事
2.観察学会(後藤ゼミ)2007年度のトピックス
A. 2007年度を振り返って(4年・上野哲広)
B. ゴトウ日(3年・小俣麻紗美)
C. 前期キャプション活動について(3年・児玉研司)
D. ‘07夏合宿(4年・関勇気)
E. 後期フィールドワークの実施とキャプションの作成 ―嗚呼、青春の日々―(3年・堂野前灯子)
F. 部会活動について(3年・森明霞)
3.2007年度「文章表現力向上実践講座」より ―優秀作発表―
A. 神様のヒマ潰し(4年・富田竜至)
B. 一月一日、午前四時(4年・柳川藍子)
C. 士は己を知るものの為にこそ死ぬ(4年・小出考芳)
D. オレンジ(4年・大橋伸哉)
E. 虎と会った話(3年・田中遼生)
F. 涙(4年・益戸綾美)
G. わたしと写真の日々(3年・森明霞)
H. 永遠の青(3年・古瀬宗)
I. 真夜中の線路(4年・関勇気)
4.海外旅行を通して考える
A. 戦争を起こさないためには ―ボスニアから見た日本―(3年・卯野友美)
B. 終わらない旅(4年・松本彩)
C. No Smile, No Life(3年・小俣麻紗美)
5.編集後記(後藤範章) - 1.第2回“「東京」を観る、「東京」を読む。”展のご案内
A. 第2回展によせて(後藤範章)
B. “東京駅と丸の内―過去・現在・未来を彩る建築と都市景観―”展について(西川直子)
C. “写真で語る:「東京」の社会学‘06”展について(後藤範章)
D. シンポジウム“東京駅と丸の内と皇居と”へのお誘い(松橋達矢)
2.ゼミ会(ホームカミング・パーティ)のお知らせ(後藤範章)
3.観察学会(後藤ゼミ)2006年度のトピックス
A. 2006年度の後藤ゼミを振り返って(4年・高橋隆介)
B. 後ゼミ、ゴトウ日へ行く(3年・上野哲広)
C. 前期キャプション活動について(4年・永山悠)
D. ゼミ夏合宿 ’06(4年・石田晴香)
E. 後期フィールドワークの実施とキャプションの作成(3年・大橋伸哉)
F. 部会活動について(3年・益戸綾美)
4.2006年度「文章表現力向上実践講座」より ―優秀作発表―
A. 職歴ロンダリング(4年・石田晴香)
B. 最後の日記(4年・吉見隆子)
C. 私の中の「東京」(4年・新井未菜)
D. 灯子(3年・堂野前灯子)
E. 赤い彗星(4年・長瀬健吾)
F. 秘密基地を持ち続ける大人(4年・高橋隆介)
G. 立ち尽くす人(4年・堀内康太)
H. 4月某日(4年・海老沢希)
I. 「朝食」のススメ(4年・植竹紗由)
J. パパ(3年・益戸綾美)
K. 舞台の魔力(4年・森川瑞穂)
5.海外旅行記&生活体験記
A. 短期間で海外を感じる方法(4年・荒井沙彌佳)
B. メキシコ雑感(3年・大橋伸哉)
C. 冒険をしてみよう(4年・岡田紗代子)
6.編集後記(後藤範章) - 1.第1回“「東京」を観る、「東京」を読む。”展開催のご案内(後藤範章)
2.ゼミ会(ホームカミング・パーティ)のお知らせ(後藤範章)
3.観察学会(後藤ゼミ)2005年4月以降のトピックス
A. 2005年度の後藤ゼミを振り返って(加藤智明)
B. ゴトウ日報告(矢場聡美)
C. タウンウォッチング報告(石田晴香)
D. ゼミ合宿報告(高橋隆介)
E. 合宿後のフィールドワークとキャプション作りに関して(森田亮)
F. 部会活動について(永山悠)
4.「文章表現力向上実践講座」より ―優秀作発表―
A. 人の魅力(川崎幸絵)
B. hybrid cycle on(岩見康弘)
C. 三通目の手紙(先本七恵)
D. ロング・ラブレター(鈴木秀之)
E. 硝子の少年だったあなた(下野瑞季)
F. 不器用な自分へ(森井遵也)
G. 未来へ向かう意識―ナイトクルージング―(的野夏彦)
H. 指輪物語(高橋隆介)
I. 幸せな孤独(山田貴大)
J. 裸(奥山涼子)
K. 帰り道(土屋篤司)
L. 恋をしていますか?(西村美紀)
5.編集後記 ―特に「文章表現力向上実践講座」をめぐって―(後藤範章) - 1.写真で語る:「東京」の社会学 '04とゼミ会(ホームカミング・パーティ)のお知らせ(後藤範章)
2.観察学会(後藤ゼミ)2004年3月以降のトピックス
A. 2004年3月、「ガクタツ」参加。(藤田敬子)
B. 2004年度の後藤ゼミを振り返って(北條貴彦)
C. タウンウォッチング報告(矢場聡美)
D. Pub Socio- 報告(梶山剛志)
E. ゼミ合宿報告 ―短くて長い4日間―(加藤智明)
F. 合宿後のフィールドワークとキャプション作りに関して(森田亮)
3.「文章表現力向上実践講座」より ―優秀作発表―
A. 汚れてしまった僕たちに ―宇多田ヒカル“誰かの願いが叶うころ”を聞いて―(飯島達徳)
B. 届け!君に この想ひ(先本七恵)
C. あるお年寄りの涙(戸祭恵美)
D. 夢の壁・壁の向こう(梶山剛志)
E. 日記籠モリのススメ(岩見康弘)
4.卒業生と現役ゼミ生のエッセイ&旅行記
A. ボサノバを作った男 ―ジョアン・ジルベルトのライブに触れて―(荒木俊之)
B. 2004年6月20日(日)、桜本で思う(藤田敬子)
C. 島人ぬ宝(しまんちゅぬたから)in 奄美大島(松岡佳奈子)
5.編集後記 ―特に「文章表現力向上実践講座」をめぐって―(後藤範章) - 1.写真で語る:「東京」の社会学 '03とゼミ会(ホームカミング・パーティ)のお知らせ(後藤範章)
2.観察学会(後藤ゼミ)トピックス
A. 2003年度の後藤ゼミを振り返って(高橋雄一)
B. タウンウォッチング報告(加藤隼人)
C. Pub Socio- 報告(北條貴彦)
D. ゼミ合宿報告(梶山剛志/藤田敬子)
E. 合宿後のフィールドワークとキャプション作りに関して(藤田敬子)
3.卒業生からのメッセージ
A. 4年間を振り返って(住居恵都子)
B. 目指すは真のトリニティ(Trinity)形成(二瓶正裕)
C. 願いが叶う江戸の夏(浅沼伸介)
D. アジア横断日記特別編:縁あって再度カンボジアへ(梶野卓)
4.現役ゼミ生のエッセイ&旅行記
A. 3年生から見た後藤ゼミ(松岡佳奈子)
B. オグとゆかいな仲間たちの食い倒れツアー inコリア(高野かおる)
C. 言葉の引き出し、心の絵の具(高野美香)
5.編集後記(後藤範章) - 1.写真で語る:「東京」の社会学 '02とゼミ会のお知らせ(後藤範章)
2.観察学会(後藤ゼミ)トピックス
A. 2002年度後藤ゼミの今日まで(前原孝寛)
B. タウンウォッチング報告(広瀬ふみ)
C. 2002年度ゼミ合宿の報告(高野かおる/高木一成)
D. 合宿後のフィールドワークと作品作りに関して(加藤隼人)
3.卒業生からのメッセージ
A. PLAY?絆?(関根香織)
B. 地方暮らし始めました(馬場豊)
C. 脱! 横浜(梶原由香)
D. 公務員試験合格体験記(二瓶正裕)
4.現役ゼミ生のエッセイ&旅行記
A. On the Awareness as a Japanese: A Message from New York(北條貴彦)
B. ぶらっと日本・韓国一人旅(時田昌彦)
C. 筆談で過ごした8日間―北京・上海―(佐原久子)
D. 黒川温泉やっと行ってきました(上野まり子)
E. レガシィドライブ紀行:九州編(井原康則)
F. ヨーロッパ旅行記2002・夏(須田陽子)
5.編集後記(後藤範章) - 1.写真で語る:「東京」の社会学 '01”とゼミ会のお知らせ(後藤範章)
2.観察学会(後藤ゼミ)トピックス
A. 2000年度のゼミと卒業の報告(西村祐一/筆本千裕)
B. 後藤先生壮行会・帰国祝いの会の報告(荒木俊之)
C. サクッと振り返る2001年GOゼミ上半期(水野英恵)
D. 写真家・柿沼さんをお招きして(前原孝寛)
E. 真夏のタウンウォッチング(柴田由布子)
F. 2001年度ゼミ合宿の報告(二瓶正裕/鳥海藍子)
G. 合宿後のフィールドワークと作品作りに関して(広瀬ふみ)
3.観察学会ホームページ更新のお知らせ(横川峰生/岸本 淳)
4.観察学会メーリングリストでの最近のやり取りから(田々井学)
5.卒業生&現役ゼミ生からのメッセージ
A. 育児休業後職場復帰して(小林育子)
B. 大阪だより(筆本千裕)
C. 海外旅行記(矢田直子/時田昌彦/小林裕樹/大野紘輝)
D. 東京と台北(楊 盈璋)
6.編集後記(卒業生へのお願いなど)(後藤範章) - * “写真で語る:東京」の社会学 '99”のお知らせ(後藤範章)
* 観察学会総会・懇親会(ゼミ会)開催のお知らせ (後藤範章)
* 観察学会トピックス
* 観察学会メーリングリストのやり取りから
* お知らせ
* Web掲載に関してのお詫び (岸本 淳) - * <お詫び> (後藤範章)
* “写真で語る:東京」の社会学 '98”(通算5回目)のお知らせ(後藤範章)
* 観察学会総会・懇親会(ゼミ会)開催のお知らせ (後藤範章)
* 観察学会の歩み(1997年4月以降) (後藤範章)
* 観察学会ホームページ、今夏大リニューアルなる! (横川峰生)
* 観察学会メーリングリストの現状と最近のやり取りから (林 賢紀)
* 合宿報告 (荒木俊之)
* 卒業生の近況報告 (高村弘晃)
* 現役ゼミ生からのメッセージ (児島智之)
* お願い (後藤範章) - * “写真で語る:「東京」の社会学 '97”(通算4回目)のお知らせ
* 観察学会総会・懇親会(ゼミ会)開催のお知らせ
* 11/2午後1時半―4時半、H409教室にもぜひ!!
* 4月以降の観察学会の歩み、その他 - * 「ぼくが日大に出入りするようになった訳」(時事―放談) 高村弘晃
* 「東京人」観察学会ホームページ、ついにオープン!! 横川峰生
* 「東京人」観察学会メーリングリストへのお誘い 林 賢紀
* 昨年の桜麗祭以降の観察学会の歩み 後藤範章
* 近況報告 遠藤育子 岡崎葉子 内野武紀 高江洲潤 後藤範章
* お知らせとお願い 後藤範章 - * ニュースと名簿をお届けします
* “写真で語る:「東京」の社会学 '96”(通算3回目)のお知らせ
* 学会総会・懇親会開催のお知らせ
* 『学叢』のPRを少々―観察学会との接点もあるぞお
* 観察学会をめぐるこの1年の動き・トピックス