2010年6月23日

今日は後藤先生のお叱りからゼミ開始です。

主に4年生の遅刻癖や提出物の期限を守らない事に対してのお叱りです。
この状態が恒常化しないよう、気をつけましょう。
期限を守らない人間は信用されません。

blog_20100623_1_1.jpg
↑苦言を呈する後藤先生。

本日、最初の議題は学生まちづくりプレゼンテーションに関してです。

調査概要書が配布され、日大の軽音楽、アカペラ、ダブルダッチなどのサークルによる街角パフォーマンスが行われることの再確認です。
blog_20100623_1_2.jpg
↑ダブルダッチサークルに所属している4年の春日さん。

また、「しもたかご縁券」なる地域通貨を作成。
学生に配布し、学生がどのような店で通貨を使用するか調査します(飲食店は不可)

次はワールドカップFWの進捗状況報告です。

1班 ミクシィなどのSNSを介して集まりワールドカップ観戦を行う人々の調査を試みるも、足踏み状態が続き、苦しんでいます。

2班 バックパッカーが多く集う浅草のホステルで行われるパブリックビューイングのFWを28日に行います。28日はオランダ×イタリア、ブラジル×スペインが行われるのではと踏んだためです。

3班 アキバのワールドカップを調査するも、進展がなく、こちらも苦しんでいます。
先生の提案により、ガーナやコートジボワールなどのアフリカ勢の試合を調査をすることになりました。

4班 東京ドームでのパブリックビューイングFWを日本×オランダ戦に行いました。その際にインタビューを行い、なんと約100人から回答を得る事に成功。
しかし、事前に許可をとらなかった事などが問題になり、調査データが使えない可能性が浮上してきました。

blog_20100623_1_3.jpg
↑険しい表情の4班の3年の橋場くんと岡野くん。

5班 北朝鮮×ポルトガルを十条の朝鮮学校へ行き、パブリックビューイングを観察。
また、同時刻に新大久保周辺でFWを行うも、同じ民族である北朝鮮を応援する韓国人はほとんど見られず。

ワールドカップもグループリーグが終わりつつあります。
各班、残りも頑張りましょう。

次は3年の金子さんからの映像制作の企画プレゼンです。

タイトルは「農的生活を選択した人たち」

概要としましては、都会暮らしから離れ、農的な生活を選んだ人々に焦点をあて、農的生活の実態を明らかにする事を主眼に置いて制作予定です。

blog_20100623_1_4.jpg
↑力説する3年の金子さん。

プレゼンの結果、9名の参加者が集まり、制作決定。
11月のソシオフェスタで上映するかもです。

最後は作業部会編成です。

PLP、会場デザインは規模縮小はするものの、例年のような活動が行われます。
しかし、広報宣伝部会は違います。学部主催の後藤ゼミ単独の展覧会ではなくなったため、例年通りの活動はしません。
よって、仕事がなくなり、この部会は解体し新たに渉内・渉外部会として生まれ変わりました。
活動内容は一切不明です。そのためか後藤先生から「しょうもない渉内部会」とさえ言われる始末です。

blog_20100623_1_5.jpg
↑韻を踏んだコメントにどや顔の後藤先生。

予想通り、最高に不人気な渉内・渉外部会のメンバー決めに若干手間取りましたが、以下のようになりました。

blog_20100623_1_6.jpg
今年もマルチタスクをこなしていきましょう。
文責:河村 雄一 (2010年度4年ゼミ生)

歩み