6月13日 ゼミ前半
2018.06.13
皆様はじめまして。
6月13日前半のブログを担当する3年の堀です。
6月13日前半のブログを担当する3年の堀です。
先週は東京探検団の代休のためゼミはお休みでした。
1週間空いて行われた本日のゼミでは朝日新聞と後藤ゼミのコラボ展示会に向けて、各々の選りすぐりの作品組み合わせを検討しました。
今回は前回よりも優れた作品が多くあったためか、どの作品を残していくべきか白熱した議論が展開されていました。
1週間空いて行われた本日のゼミでは朝日新聞と後藤ゼミのコラボ展示会に向けて、各々の選りすぐりの作品組み合わせを検討しました。
今回は前回よりも優れた作品が多くあったためか、どの作品を残していくべきか白熱した議論が展開されていました。

どちらの組み合わせにすべきか悩む後藤先生とゼミ生

この組み合わせについて解説する佐藤氏
一見無関係に見える2つの作品のもつ『共通性』をほかの人が解説するたびに、はっとさせられました。
自分が選んだ組み合わせにも、違った視点からの組み合わせを考える人がいて、面白く感じます。
自分が選んだ組み合わせにも、違った視点からの組み合わせを考える人がいて、面白く感じます。

最終的に残すかどうか多数決をとられているゼミ生
この時間で展示する作品の半分くらいは議論できたかと思います。
それぞれしっかりとした根拠を示しながら自らの主張を前面に出せていたので非常に良い雰囲気でした。
前半のゼミでは写真力がキーワードであった気もします。
それぞれしっかりとした根拠を示しながら自らの主張を前面に出せていたので非常に良い雰囲気でした。
前半のゼミでは写真力がキーワードであった気もします。
さて、前半はここまでとなり続きは後半へとなります。
文責:堀春輔(2018年度3年ゼミ生)