湯島天神 FW(2班)
2007.05.07
わたしたち2班は湯島天神に行くため、13時に千代田線湯島駅に集合しました。お天気は晴れで、とても暑い1日でした。
●2班のメンバー●
4年:相沢さん・益戸さん(班長)・若宮さん
3年:古瀬くん・森(副班長)
●湯島天神のようす●
●2班のメンバー●
4年:相沢さん・益戸さん(班長)・若宮さん
3年:古瀬くん・森(副班長)
●湯島天神のようす●
想像していたよりも敷地が狭く、建物もこじんまりとしていました。
まずは、今回の写真のテーマである絵馬コーナーへ。写真と照らしあわせながら、写真が撮影された場所を確認。普段は見ない裏側までチェック!写真より明らかに量が減っていた絵馬、いったいドコへ??
ちいさな池(おたまじゃくしだらけ!)がある中庭では、たくさんのサラリーマンが新聞を読んだりタバコを吸ったりしていました。
5月・平日・昼間ということで観光客は少なく、学生や老夫婦が十数人居る程度でした。
今回のFWのなかで、一番みんなが気になったものは・・・『牛』でした!
境内には『撫で牛』という石像が置いてありました。他にも、宝物館のなかには菅原道真が『牛』に乗っている絵がありました。牛と湯島は深い関係がありそうです。
今月末の『例大祭』に向けて、社の周りにはキレイな紫色の造花の藤が飾られていました。
●湯島聖堂のようす●
●湯島聖堂のようす●
これは湯島聖堂の裏側です。長い塀が続いています。
湯島聖堂は秋葉原寄りの御茶ノ水駅聖橋口から程近い静かなところにあり、音楽専門店や大学が並び若者が多く活気に溢れた西口とは正反対の雰囲気でした。
湯島聖堂は秋葉原寄りの御茶ノ水駅聖橋口から程近い静かなところにあり、音楽専門店や大学が並び若者が多く活気に溢れた西口とは正反対の雰囲気でした。
孔子さまと同じポーズでパチリ!☆
湯島聖堂・昌平坂学問所・湯島天満宮(湯島天神)・・・と、なぜ湯島?御茶ノ水と学問が結びついたのか気になります。
湯島?御茶ノ水周辺は散策してみると、とにかくホテル・坂・住宅が多いのが印象的で、地理的な問題も気になりました。
このあとスタバにて今回FWをして疑問に思ったこと・文献やインターネットで調べること・インタビューしたいこと・今後の予定を決めました。
どうして全国から人が集まり写真のように絵馬が膨れ上がるほど湯島天神が有名になったのか。
学問の神様である菅原道真・戦時中歌われた白梅・あの江戸城を築城した太田道灌が再興したことなど数々の湯島天神にまつわるキーワードから話は膨らむものの、とにかく写真からズレないように何度も写真を見直してキャプションの方向性を考えました。
話し合いが終わってからは、4年生の先輩方に色々とゼミの部会や班や合宿のことなどを教えていただきました!とても楽しく、ためになった初めてのFWでした♪
湯島聖堂・昌平坂学問所・湯島天満宮(湯島天神)・・・と、なぜ湯島?御茶ノ水と学問が結びついたのか気になります。
湯島?御茶ノ水周辺は散策してみると、とにかくホテル・坂・住宅が多いのが印象的で、地理的な問題も気になりました。
このあとスタバにて今回FWをして疑問に思ったこと・文献やインターネットで調べること・インタビューしたいこと・今後の予定を決めました。
どうして全国から人が集まり写真のように絵馬が膨れ上がるほど湯島天神が有名になったのか。
学問の神様である菅原道真・戦時中歌われた白梅・あの江戸城を築城した太田道灌が再興したことなど数々の湯島天神にまつわるキーワードから話は膨らむものの、とにかく写真からズレないように何度も写真を見直してキャプションの方向性を考えました。
話し合いが終わってからは、4年生の先輩方に色々とゼミの部会や班や合宿のことなどを教えていただきました!とても楽しく、ためになった初めてのFWでした♪
文責:森明霞(2007年度3年ゼミ生)