9月30日 ゼミ前半

9月30日に2015年度後期はじめてのゼミが行なわれましたが、東京写真プロジェクトのキャプションを促進するクイックデーが17日に遂行されたため、多くのゼミ生はそうとは感じませんでした。
blog_20150930_1_01.jpg
キャプションの2次案を仕上げるために、パソコン実習室はまたしても1限目から後藤ゼミに占拠されました。
blog_20150930_1_02.jpg
午後にゼミがはじまると最初に行なわれたのは4年生の卒業論文中間発表。当初予定された4人ですが、小山さんが欠席し、そして高島君の使おうとしたプレゼンのファイルにテクニカルな問題が発生したため、最終的に発表をしたのは馬場さんと兵庫君だけです。

最初に発表をしたのは兵庫君で、卒論の内容は「スペインでのサッカーのダービーマッチについて」。兵庫君は今年の2月に留学中の友人の元を尋ねるために1週間スペインへ行って、そこでこのテーマに思いついたそうです。卒論の内容はスペイン・日本・世界におけるダービーマッチの歴史や特性の調査と比較ですが、ゼミ長のありなは「7日間だけでスペインを充分に理解できたとは思えない」とコメントし、後藤先生は発表になかった「階級社会との関係」や「文化的再生産」などのサッカーの社会学において非常に興味深い話をしてくれました。

次に発表をしたのは馬場さんで、卒論のテーマは「アイドルと社会情勢の変遷についての関連性はみられるのか」。研究目的はアイドル情勢と社会情勢との関連性を見出すことで、構成案は時代ごとのアイドル情勢の分析したのちにそれを社会情勢と比較した検証するものでした。しかし後藤先生の指摘によると、並列にアイドルと経済を語ることはできても、それを決定的に結びつくことは非常に難しい。関連は間違いなくあるが、その実証は不可能に等しいとのことです。
blog_20150930_1_03.jpg
また、兵庫君と馬場さんの発表の合間に、教職の授業を取る都合のためにゼミを辞退すると決意した3年の遊佐君が最後の挨拶をしに来ました。

後半に続きます。
文責:ヨハン・クリスチャン・カン(2015年度4年ゼミ生)

歩み