2011年7月6日 グループ別FW 中野・高円寺

本日のゼミは2回目の班別FWでした。
私達の班は前回の『住んでみたい街』の続編となる『住んでみて良かった街』1位・2位である中野・高円寺(tokyowalker調べ)に向かいました。

まず最初は中野です。
駅を出るとすぐにマンションや団地があり、生活空間がすぐに現れるという印象でした。
blog_20110706_4_01.jpg
線路沿いの道を抜け、中野ZEROへ
ダンスをしている集団が居ました。この場所はダンスの練習場所として有名だそうです。
blog_20110706_4_02.jpg
中野ZEROの裏は図書館になっており、その奥に公園がありました。
子どもが遊んでいて実にのどかでした。こういうところに「住んでみて良かった」というかけらが潜んでいる気がします。
blog_20110706_4_03.jpg
blog_20110706_4_04.jpg
その後は中野ブロードウェイへ。
blog_20110706_4_05.jpg
サブカルチャーの店が多いという印象で赴いたのですが、地下商店街に入るとびっくり、八百屋や魚屋、薬局に到るまで生活に必要そうな店が立ち並んでいました。
blog_20110706_4_06.jpg
個々の商店が集まり、まるでデパートのような役割をこなしているのがとても面白かったです。

気になったのは店舗の分散の仕方でした。
blog_20110706_4_07.jpg
いくつかの店舗がまとまっておらず、数箇所にスペースを持っている事が分かります。
これは、賃借契約または不動産取引の際は個別に持主の指定する地元の小規模な不動産屋等が仲介する形が取られているため、各スペースの所有権が分散していることから起きている現象だそうです。

そして中野ブロードウェイを上に進むと
blog_20110706_4_08.jpg
今までとはうって変わり、不思議な空間が広がっていました。
漫画、模型から音楽、はたまたギャグTシャツやメタルグッズまで、マニアックなものの宝庫という感じです。
blog_20110706_4_09.jpg
中野を堪能した後、高円寺へ
一駅だったので徒歩で移動したのですが、炎天下の中の徒歩移動はなかなかしんどかったです。

最初に向かったのは純情商店街
blog_20110706_4_10.jpg
とにかく長い!商店街が別の商店街に接続し、その商店街がさらに別の商店街に繋がっていました。
これだけ沢山店があってその一つ一つが採算をとれてるか気になりました。

また、進んでいくと興味深い看板がありました。
blog_20110706_4_11.jpg
看板に載っている店舗で質問したところ、杉並区で発行している「なみすけ」という商品券の2011年度版がそろそろ発行されるという事で、そのガイド冊子を頂きました。
後藤ゼミと親交が深い下高井戸でもこの「なみすけ」を取り扱っている店があるそうです。

また、高円寺には古着屋も多く見られました。
blog_20110706_4_12.jpg
中野は主要な場所が一箇所に固まっている印象を受けましたが、高円寺は町全体どこに行っても商店街という印象を受けました。
その分閑静な住宅街が広がっており、派手さはないけど「住んでみて良かった」と思わせる魅力のある街でした。

最後に集合し、意見交換をして解散となりました。
皆さんおつかれさまです!
文責:矢崎宏一郎(2011年度4年ゼミ生)

歩み