6月12日 東京探検団(湾岸エリア)

6月12日(水)に、東京探検団が行われました。
参加者は、
4年:飯塚、泉、奥洞、弟子丸、山本、松尾
3年:海藤、菅野、鈴木(主催者)
欠席者:4年吉田

上記のメンバーで、東京湾岸エリアを探検しました。
brog_2013_06_12_01.jpg
集合場所は、国際展示場駅です。
brog_2013_06_12_02.jpg
悪天候が予想されていたのですが、幸いにも雨は降りませんでした。
brog_2013_06_12_03.jpg
テンション高めの4年女子(右側)。

最初に、駅から歩いてパナソニックセンターへ向かいました。
パナソニックの技術をアピールするとともに、環境に配慮された設備を持つ総合情報受信拠点であり、3階建ての大きなショールームは存在感があります。
brog_2013_06_12_04.jpg
brog_2013_06_12_06.jpg
brog_2013_06_12_07.jpg
国産の技術力を示す施設を、湾岸エリアに建てる意味は何かといったことが話され、東京湾の歴史と海上の入り口としての重要性が関連するという意見がありました。
brog_2013_06_12_08.jpg
3Dテレビに夢中のゼミ生。

その後、お台場に向かって歩き、武蔵野大学に向かいます。
brog_2013_06_12_09.jpg
brog_2013_06_12_010.jpg
ここでメンバー紹介、左から順に4年山本さん、弟子丸さん、奥洞さん、飯塚さん、泉くん、
3年海藤さん、菅野くん、鈴木君です。

武蔵野大学に到着し、学食にお邪魔しました。小規模なキャンパスであり、湾岸エリアに建てられている施設に相応しく、とてもオシャレな空間でした。
brog_2013_06_12_011.jpg
brog_2013_06_12_012.jpg
遅めの昼食を終え、再び歩き始めました。
最初の駅からここまで歩いてみたところ、メンバー全員一致の意見は、「人が少ない」ということでした。いくら平日の午後とはいえ、広い道を行き交う人がほとんど見られなかったのです。
brog_2013_06_12_013.jpg
brog_2013_06_12_014.jpg
貸切気分になるような公道。

やはり、湾岸部はビジネス街でもなく、かといって立派な観光地というわけでもないため、週末と平日の人口差が激しく、このような現象が見られるのではないかといった意見がありました。

その後、フジテレビ近くに到着し、デックス東京ビーチで休憩することに。
brog_2013_06_12_015.jpg
brog_2013_06_12_016.jpg
施設内は、外と打って変わり多くの人で賑わっていました。
昔ながらの台場1丁目商店街をはじめ、メンバーは童心に戻ったかのように遊んでいました。
私もその内の一人だったため、恥ずかしながら写真を取り損ねてしまいました……。

十分に楽しんだところで、再び歩き始めました。
brog_2013_06_12_017.jpg
brog_2013_06_12_018.jpg
再度、人の少なさを実感しながら、台場公園を目指します。
brog_2013_05_08_1_019.jpg
フジテレビ方面
brog_2013_06_12_023.jpg
レインボーブリッジ方面

ここお台場は、1961年に開発が始まり、現在に至ります。黒船来航に脅威を感じた政府により設置された砲台から由来する「台場」という地名から分かるように、東京の要所であったこの場所は、流通や教育、観光といった様々な側面を持っています。今回は、海沿いを歩きながら、そのお台場が持つ特殊性について少し議論が交わされました。
商業施設と物流施設がはっきりと海を隔てて分けられており、その集中型の構成が観光エリアを狭め、外を出歩く人が少なくなってしまっているのではないか、といった意見がありました。
brog_2013_06_12_022.jpg
かっこよくキマった3年鈴木くん(中央)

台場公園を散策した後、駅に向かい解散しました。

今回を含め、今年は4回の東京探検団参加があるので、次回も存分に楽しみたいと思います。
文責:松尾修治(2013年度4年ゼミ生)

歩み