2011年6月8日 ゼミナール前半

本日の本来の予定は、写真/ビデオ撮影のための企画案発表とグループ編成というものでした。
しかし、事前にお知らせが無かったということもあり、企画案は一つも出ませんでした。

そこで、厳しい就活を強いられている中で、「企業が求めるコミュニケーション能力とは何か?」
をテーマとして議論することになりました。
blog_20110608_1_01.jpg
熱弁する後藤先生。

この問いに対して、
"相手の話をよく聞き、それを自分の言葉で表現して、相互の理解を深めていく力"とか、
"発想力"や"適応力"などなど、沢山の意見が出ました。
私個人的にはどれも納得させられる回答でしたが、後藤先生からは
表面的で浅いし、「甘い」という返答が・・・

後藤先生は、「組織人に求められるコミュニケーション能力」とは、
ある面で他者(交渉の相手)だけでなく自分自身を騙すことをも合理化でき、自分が所属する組織の利益を追求し実現させていくために発揮される、
異質な人や意思・意図・思惑をつなぎ合わせる力である、としました。
学生には、双方が了解/納得できる(ウィン・ウィンの関係)に落とし込んでいく「スマートなコミュニケーション能力」を身につけて欲しい、とも。

そして4年生の就活の話へと移っていき、改めて大変さを目の当たりにしました。
先生もおっしゃっていましたが、私達3年生は先輩達の経験談を参考にし
また次の後輩へと受け継いでいけたらいいですね。

次に今日の日経新聞。
blog_20110608_1_02.jpg
03年生小谷野君

農業でクラウド活用という記事について。
「田畑のセコム化」へとシステムが変容しているとコメントしてました。
blog_20110608_1_03.jpg
4年生矢崎さん

サンリオがオランダ社と和解という記事について。
キティちゃんの友達であるうさぎのキャシーが、ミッフィーに似ていることから
著作権の問題で訴えられていたが、東日本大震災後
お互いが義援金として寄付しようと表面上は和解という形となったが、
実質サンリオ側はキャシーを捨て駒としてキティを守ったとコメントしていました。

最後に東京探検団の班長・副班長を決め4時限は終了です。
次の時間は、班決めと行く場所決めです。
前半お疲れ様です。
文責:和田愛美(2011年3年ゼミ生)

歩み