6月13日 都電荒川線TW

今年度初の合同TWは「都電荒川線・チンチン電車に一日乗って東京散策」です。

今回の参加者は11名
◎中村、朴、長森、猿谷、伊藤、角井、上野、今井、澁川、小池、小田桐の
4年生8名、3年生3名でした。

14:20頃 東京メトロ東西線早稲田駅からスタート!

と、その前に後藤先生からのお話です。
TWでは
・街の中から面白いものやことを発見すること
・まち、ひと、ことに注目すること
・特に人を凝視すること
が大事だと言っていました。
また、先生がサングラスをする理由は視線の動きを悟られることなく、
相手をじっと見続けることができるからだそうです。
blog_20090613_1_01.jpg
TWについて語る先生、サングラス似合ってます!

都電に乗る前に早稲田大学付近を散策しました。
他大学の敷地に行くと、日大とはまた違う雰囲気が感じ取れます。
blog_20090613_1_02.jpg
大学のオープンカフェ、学生以外の人が多く利用していました。
blog_20090613_1_03.jpg
大隈記念講堂、1927年に建てられたレトロでおしゃれな古い建物です。
blog_20090613_1_04.jpg
キャンパスツアーの様子 ここから未来の早稲田生が出てくるんでしょうか…?

そして都電荒川線 早稲田駅に到着。早速乗り込みます!
初めて乗るチンチン電車に期待を膨らませまながら、いざ出発!
blog_20090613_1_05.jpg
最初は一駅目の面影橋駅で下車。
神田川に架かるこの橋は、景色がとても綺麗!
blog_20090613_1_06.jpg
両脇の木は桜で、お花見スポットとして知られています。

20分くらい歩いたあと、鬼子母神堂入り口が見えてきました。
都会の中とは思えない、緑の多い場所です。
blog_20090613_1_07.jpg
歩きつかれたので、ちょっと休憩。
鬼子母神堂内にある駄菓子屋「上川口屋」にて駄菓子やラムネを買ったりしました。
ここは創業1781年、なんと約230年も前にできたお店だそうです!びっくりです!
blog_20090613_1_08.jpg
blog_20090613_1_09.jpg
駄菓子を選ぶ4年生とあんずをほおばる後藤先生
懐かしい味に大満足です!

鬼子母神堂は安産・子育の神様を奉ってあるお堂ということで、
子連れのお母さんなどもお参りに来ていました。
blog_20090613_1_10.jpg
私たちもお参りをして、次の場所へ!

都電に乗り、下車したのは庚申塚駅。
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨の地蔵通り商店街が有名です。
blog_20090613_1_11.jpg
私たちもお参りをして、次の場所へ!

都電に乗り、下車したのは庚申塚駅。
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨の地蔵通り商店街が有名です。
blog_20090613_1_12.jpg
庚申塚神社にて
下の見ざる・聞かざる・言わざるが可愛いです!
ここは庚申塚の名前の由来になった場所でもあります。
blog_20090613_1_13.jpg
江戸文字シールのお土産屋を見つけて、はしゃぐ小池さん♪
blog_20090613_1_14.jpg
赤いパンツで有名な店だそうです!とっても目立ちます(笑)
blog_20090613_1_16.jpg
blog_20090613_1_16.jpg
土曜日の昼間だからでしょうか、地蔵通り商店街はとても賑わっていました。
休憩所も人が多い!

時間も押してきたので、当初行く予定だった飛鳥山と荒川遊園地には行かず、
荒川二丁目まで行くことになりました。
庚申塚駅から荒川二丁目駅までは15分くらい乗っていたのですが、車内は満員…
荒川線ユーザーは多いようです。

荒川二丁目駅到着!ここは荒川自然公園入り口です。
日も暮れてきました。ちょっと疲れてきた様子…?
blog_20090613_1_17.jpg
そんなことはなかったようです(笑)
blog_20090613_1_18.jpg
公園のシーソーではしゃぐ後藤先生とゼミ長、副ゼミ長。元気です!

公園内を散策し、三河島水再生センターの上を通ります。
ここは日本で最初の近代的な下水処理施設だそうです。
blog_20090613_1_19.jpg
blog_20090613_1_20.jpg
さて、TWもついに終盤に近づいてきました。
都電荒川線最終駅、三ノ輪橋を下車して山谷・吉原方面に向かいます。

人気のない住宅地ばかりかと思いきや、いきなり目の前に現れるソープ街!
東京にもこんな場所があるんですね。

blog_20090613_1_21.jpg
呼び込みも立ってます。一人じゃ絶対歩けない場所だと思いました。
blog_20090613_1_22.jpg
ネオンが目立ってきました。吉原の活動時間はこれからです!

吉原から少しはなれた場所に、
いろは会商店街というアーケードが見えてきました。
そう、ここが日雇い労働者の集まる場「山谷」です。
アーケードの中を歩いていくと、道の端でそのまま寝ている人、
ダンボールの中で寝る人、座って飲み会を開く人々などがいました。
blog_20090613_1_23.jpg
blog_20090613_1_24.jpg
この商店街を出た後、ちょうど日雇いの仕事を終え帰ってくる労働者の人
たちが多くみられました。夜はアーケードの中が人でいっぱいになるそうです。

18:30 今日のFWはいったん解散です。
後藤先生、4年生の中村さん、朴さんは「山谷のひと」を
もっと感じるということで、山谷の居酒屋に行くことになりました。
後日談が楽しみですね!

都電荒川線、早稲田?三ノ輪橋間は降りる駅によって、
ずいぶん雰囲気が違っていたように思えます。
特に感じたのは「ひと」の違い。早稲田大学で見た「ひと」と
山谷で見た「ひと」は、外見も表情も全然違っていました。

とても充実したFWだったと思います☆

皆さんお疲れ様でした!
文責:小田桐晃子(09年度3年ゼミ生)

歩み