日本大学文理学部社会学科 ソシオ・フェスタ
後藤範章研究室
Online Exhibition Gallery
TOPページへ
ソシオフェスタ2022
ソシオフェスタ2021
ソシオフェスタ2020
ソシオフェスタ2023
第30回“写真で語る:「東京」の社会学”展
駅舎が創り出す社会風景 ー東京駅と上野駅ー
京急品川駅の1番線ホーム ー羽田空港に向かう人々を導く4色の枠ー
表参道を歩く ー「歩きたい」と思わせる空間の演出ー
列を作るメイド ー秋葉原の定置網漁ー
拡散で意味を成す広告 ー駅構内に現れる無数のカメラマンー
透明人間になれる無料休憩所 ールミネエスト新宿によるくつろぎの仕掛けー
行列のできる人気喫煙所 ー働く喫煙者たちのオアシスー
東京ドームの混雑の裏側 ー都心随一のエンターテイメント・シティの実相ー
「トー横」に集まる人々 ー自由と管理が併存する広場ー
第12回シモタカ・ジョースイ映像祭
世田谷グレースチャーチ物語 ー新たなハイブリッド・コミュニティの形成ー
鉄道高架化によって変わる商店街の現在地(いま)ー下高井戸駅周辺地区の再開発の行方ー
ソシオフェスタ2022
第29回“写真で語る:「東京」の社会学”展
―「東京」の地下空間 ―地下と地上との合わせ鏡―
日本で最古の地下の街 ―浅草地下街―
地下空間から考える ―「銀座らしさ」って、何だ?―
地下街のワークスペース ―「東京」中心部に見る4類型―
丸の内1丁目の団体集合場所 ―地面の下と上に存在する唯一無二の贅沢空間―
小田急線の地下化に伴う再開発 ―線路街に見るシモキタのありよう―
第11回 シモタカ・ジョースイ映像祭
甲州街道沿いから発せられる希望の息吹 ―自立と共生社会を目指して―(14分16秒)
味噌も売る呉服屋 ―下高井戸商店街の隠し味―(12分11秒)
ここは深夜のサードプレイス ―下高井戸のオーセンティック・バー―(10分38秒)
ソシオフェスタ2021
第28回“写真で語る:「東京」の社会学”展
コロナ・パンデミックと東京オリンピック
―グローバリゼーションと祝賀資本主義と「東京」との相互連関―
趣旨説明とご挨拶
灯火管制の都心点描 ―盛り下げるための消灯と盛り上げるための点灯―
路上飲み ―規制と自由とのせめぎ合い―
原宿竹下通り ―まなざしの宝探し―
コロナ禍の羽田空港 ―ドメスティックとグローバルなネットワーキングの機能不全―
何のためのオリンピック? ―東京2020オリ・パラが問いかけるもの―
足下で深刻化する貧困の連鎖 ―新たな生活困窮者を生み出すメカニズム―
ソシオフェスタ2020
第27回“写真で語る:「東京」の社会学”展
コロナ禍の「東京」現象
#東京アラート ―コロナ“映え”の「連鎖の構造」―
マスク制服化の向こう側で ―東京人の合理性と非合理性―
コロナ禍の喫煙所前の社会風景 ―同じ新宿でも何故違うのか?―
街でやたらに目立つ姿 ─コロナとフードデリバリーと東京との関係─
幻の東京オリンピック ―戦時下の1940年とコロナ禍の2020年―
第10回 シモタカ・ジョースイ映像祭
下高井戸商店街は生きている ―コロナで分かれた商店街の3つの姿と打開への光―(17分6秒)
新生日大フェニックスを追って ―自主性を育んだその先に―(9分43秒)
子どもたちのサードプレイス ―下高井戸が作り上げた子どもの居場所―(12分51秒)
日本大学文理学部社会学科主催の学術イベント ソシオ・フェスタ
後藤範章研究室
Online Exhibition Gallery